楽しいご依頼承ります♪SNSよりご連絡くださいませ。

【アーティスト】現代アートの芸術家・作家になる方法まとめ【7年間の経験談】

  • URLをコピーしました!

アーティスト(芸術家)のパトロンしてます、FEELです。
7年ほど日本のアート業界を横目に見ていますが、アーティストって本当に奇妙な生き物ですよね。

私はパトロンで、「お金と、手伝いという体力の支援」だけで直接作品は作りませんし、作れませんが、
アーティストを客観的視点で見てきた7年間の知識をまとめてみたいと思い、この記事書いてみます。

悩ウサ

  • 現代アートのアーティスト・作家ってどうやってなるの?
  • アーティスト(芸術家)になるための資格ってあるの?
  • アーティストになっても、食べていけるか心配

このような疑問を解決できる記事を用意したので、良かったら参考にしてくださいね。

目次

取り上げる「芸術家・作家・アーティスト」の定義

まず、この記事で取り上げる「芸術家・作家・アーティスト」の定義をしてきますね。

一言で「作家・アーティスト」といっても、本格的な美術教育を受けた人もいれば、趣味でやっていたら突然ブレイクする人など、様々ですよね。

今回記事で扱う「芸術家・作家・アーティスト」は、

【作家・アーティストの定義】
  • 問題定義のアート作品を作っていて、デザイン優先ではない
  • クラフトではない
  • 今作っているモノを、アートに寄せようとしている人でない

つまり、一般的な人やオシャレ雑誌に「アートぽいね」「アーティスティックだ」と言われるのではなく、

「アート業界」や「美術雑誌」に「アート」として評価される要素を持っている人

を指して書いていきたいと思います。

「アート業界」と「一般」の評価は違う

そもそも、「アート業界の評価」と「一般的なTwitterなどでバズる評価」は違います。

Twitterや日本のメディアで取り上げられるアーティストの多くは、

  • 超絶技巧で、高級感
  • デザイン的にオシャレで、華やか

こんな人で、Twitterやインスタで突然バズり「アーティスト」名乗る人も多いです。
ただこのような人はメディアには取り上げられてはいても、日本の「アート業界」には取り上げられないので、一発屋的で終わります。

なぜなら、

「アート業界」で扱うには、要素が足りなさすぎるから。

※「アート業界」で扱う要素はまた別の記事で紹介します。

現代アートの芸術家・作家になる方法まとめ

現代アートの芸術家・作家になる方法は以下です。

  1. 美術教育を受ける
  2. 美術教育を受けず、独学でなる

では順に解説します。

方法①:美術教育を受けてアーティストになる

まずは、一般的なアーティストのなり方であって、「王道中の王道」といっても過言ではないです。

STEP
美術系の大学・大学院を卒業する

※アーティストにオススメの大学は別の記事で紹介します

STEP
在学中に賞をとる

賞をとれなければ、卒業後少し苦労します

STEP
大学・大学院を卒業し、「アーティスト」と名乗る
  • レジデンスへの参加
  • 展覧会の開催
  • ギャラリーとの契約

アーティストとして活動していきましょう。

美術教育を受けてアーティストになるメリット

美術教育を受けるとアーティストとして、ブランドが保証された信頼感を得ることができます。

  • CV(アーティストのプロフィール、ポートフォリオ)に美術教育の学歴が書ける
  • 海外の人からも、美術教育を受けていることで信頼が高まる
  • 賞やレジデンス、助成金などに応募する際に、審査員の目に留まりやすく、企画側が採用しやすい

これって、お金を出しても得ることができないものすごく有益ですよね。

日本のアート業界の美術教育の重要性

実は、日本の現代アートの世界って、美術教育を受けているかどうかとても重要視しています。

岡本太郎賞受賞者を見てください。
みなさん、美大や、美大院卒ですよね。

仁科展受賞者を見てください。
各美術協会の会員ですよね。

木村伊平賞の受賞者を見てください。
日本写真協会の会員ですよね。

日本のアート業界は、すごく権威に縛られています。
なので、大学卒のルートで、このような協会や派閥に所属し、目上の人に気に入られて仕事をもらうのが、

以前は、一番手っ取り早い成功の道でした。

ただですね、2018年以降は、この方法でも成功していないアーティストはたくさん増えています。

それだけ、協会とか派閥の力が海外で評価されなくなり、アート業界の仕事が減っているということでしょうね。

美術教育は遅い早いある?

結論、あると思います。

ただ、「美術専門校⇒美大⇒アーティスト」とストレートできた人も知ってますし、

「社会人10年⇒美大大学院⇒アーティスト⇒世界活躍」したアーティストも知ってますので、本人次第でどうにでもなるのではないでしょうか。

ちなみに、後者のアーティストのパトロンしてます

方法②:美術教育を受けず、独学でなる

アーティストには資格は不要なので、独学でなることも可能です。

STEP
自分で勝手に「アーティスト」と名乗る

さぁ、名乗りましょう。それだけで、

今日からあなたはアーティストです。

STEP
あとは受賞歴を作るだけ

この受賞歴が、独学の場合一番苦労するかもしれません。

美術教育の有無で、受賞歴が左右される賞もあります

冗談ではないです、本気でいってます。

独学でアーティストになるメリット

独学でアーティストになるメリットは以下です。

  • 業界内で、自由に発言できる
  • 展示や作品内容や評価について、師弟関係に左右されない
  • 過去の形式にとらわれず、行動できる

言い換えると、美術教育を受けた人は「いろいろなこと」を気にしながら作家活動をしています。

ただそれは「守り」でもあって、独学でアーティストになるとその後ろ盾がないので、これがメリットにもデメリットにもなる感じです。

現代アートの芸術家・作家と名乗るための【資格】とは?

実は、アーティストや作家には資格は不要です。つまり、誰でもなることができます。

  • 必要な資格:不要
  • 決まった年齢:なし
  • 決まった分野:なし

自分で「作家と名乗ろう!」「僕はアーティストだ!」この思いだけでなることができます。

アーティストして判断される要素は必要

ただ、本当の意味で「アート業界で評価されたい」のであれば、アーティストとして判断される要素は必ず必要です。

  • 作品
  • 学歴
  • 関係者、交友関係など

例えば、私が「アーティストのパトロンをしています」と言っていますが、なぜ読む人は信頼しているのでしょうか。

理由は、

情報の質と量


ですよね。

アーティストと名乗るのであれば、それなりの「証拠」があれば、アート業界でもきちんと認められます。

アーティストの仕事の証明が欲しい

少し話は逸れますが、アーティスト・芸術家になったことで、自分がアーティストになった証明が欲しい場合ってあると思います。
そんな時は「開業届」を提出して活動するのがオススメです。

開業届とは
  • 「お店を開いたよ」「アーティストになったよ」と国税庁(税務署)に知らせる書類
  • 提出書類:A4の用紙1枚(税務署は、返信用にコピーして2枚送ってね
  • 提出先:近くの税務署
  • 提出期間:アーティストになって1カ月以内

個人事業主になったことを税務署にお知らせする書類なのですが、「職種」を書く欄がありますよね。
この部分に

職業:「作家」「アーティスト」「芸術家」「美術作家」

と書いて、税務署に提出すればOKです。

1カ月以内に出さなければ、2度とアーティストになれないの?

いいえ。提出月は確定申告で確認されて、例えば、

・4月1日からアーティストになりました

と税務署に提出したら、確定申告で使える領収書は4月1日以降のモノということになります。

2月中や、3月に買ったものの領収書は使えない、というだけなので良きに扱ってください。


後日、税務署の受付印が押された「開業届」の返信があるはずです。

これで、アナタがアーティストとして仕事を始めた証拠、国に認知された照明になりますね。

アーティストとして活動する上での心得

アーティストを目指す人の中には、「アーティストって儲からないんだよね」「食べていけるか心配」こんな意見もあると思いますが、大丈夫です。

それってアーティストだけでなく、デザイナーでも、スタイリストでも、どんな業界でも同じなので安心してください。

そしてどの業界でも、みんなやっていることがあって、

本業を維持するために、別の仕事をかけ持つこと

例えば、

  • 本業のダンサー + 介護職員
  • 本業の写真家 + 飲食店バイト
  • 本業のデザイナー + 派遣社員

これが「カッコ悪い」と思うのであれば、アーティストは辞めた方がいいと思いますし、ダンサーも写真家も、デザイナーも難しいですよね。

現在有名なアーティストのみなさんも口には出しませんが、

  • 昔は多くの仕事を経験している
  • 今も別の仕事の掛け持ちかもしれない
  • 株、FXは言わないだけで、常識
  • ブログやTwitter、YouTubeで作品を販売したり、資金を調達している
  • 口にしないだけで親が超お金持ち
  • 隠れたパトロンがいるアーティストも多々

お金については、様々なドラマがあると思って間違いないです。

まとめ:アーティストとしての成功補償はどこにもないのが現実

最後に現実的な話として、

どの方法を通ったとしても、アーティストとしての成功の補償はどこにもありません。

ただ1つあるとすれば、「展示を積み重ねること」それだけです。

展示・発表に機会がなった=アーティスト生命の危機

ですからね。

では今回の記事はこの辺で。

Appendix

もっと詳しく知りたいという方にオススメの参考図書は、次の通り

アートを買うのはお金持ちだけではありません、誰が買うかは理解しておきたいですよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次